本文へスキップ
 〒732-0822 広島県広島市南区松原町5番1号
 BIGFRONTひろしま5階 広島市総合福祉センター内
 TEL.082-568-0207  MAIL shijoren@cyberbb.com

活動内容ACTIVITY

令和6年度市女連女性大会

体験学習イメージ

2024年10月31日 JMSアステールプラザにおいて女性大会が開催されました。会員420人と広島市健康福祉局長はじめ行政の皆さま、関係者の皆さまをお招きして開催できました。今年度は、一般財団法人断捨離R代表 やました ひでこ先生を講師にお迎えして断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵について講演していただきました。



令和5年度市女連女性大会

体験学習イメージ

2023年10月25日 JMSアステールプラザにおいて女性大会が開催されました。会員400人と広島市長をはじめ行政の皆さま、関係者の皆さまをお招きして開催できました。昨年に引き続き、SDGsに関連して食につながる「やさしい和食で無駄なく美味しく」と題して、京都料理研究家の先生に講演していただきました。


令和6年度市女連新年互礼会

2025年1月24日 リーガロイヤルホテルにおいて新年互礼会が開催されました。
広島市長はじめ多数の来賓のご参加いただき、賑やかな互礼会でした。
                                

令和5年度市女連新年互礼会

英語学習イメージ

2024年1月26日 リーガロイヤルホテルにおいて新年互礼会が開催されました。広島市長はじめ多数の来賓のご参加をいただき、コロナ禍以前のような賑やかな互礼会でした。


令和6年年度こどもまんなか月間啓発活動
英語学習イメージ


2024年11月1日子供・若者育成支援でJR広島駅北口周辺でコミュニケーションの第一歩である「あいさつ」街頭啓発活動に参加しました。

令和6年能登半島地震義援金

英語学習イメージ

2024年3月22日 市女連は、広島市女性赤十字奉仕団として活動しており、この度令和6年能登半島地震義援金として、会員から募った760,614円を日本赤十字社広島県支部にお渡ししました。


「赤十字街頭PR活動」に参加

英語学習イメージ

2025年5月10日 市女連は、広島市女性赤十字奉仕団として
福屋八丁堀本店、そごう広島店前にてPR活動に参加しました。


「複十字シール運動」知事表敬訪問

英語学習イメージ

2024年7月5日 結核や肺がんなど胸の病気の撲滅を目指す「複十字シール運動」に取り組む県女連と市女連、結核予防会県支部のメンバーで県庁を訪れ、運動の啓発や募金活動への協力を呼びかけました。



令和6年度広島市共同募金委員会街頭募金実施

英語学習イメージ

2024年10月1日福屋東西入口付近で 市長、市関係者、観光親善大使と一緒に街頭募金を実施しました。


令和6年度 次世代リーダー研修 なでしこの会 開催

英語学習イメージ

2025年2月10日BIGFRONTひろしま5階で開催され、日赤の活動、被害者支援、防災対策、日赤の訓練研修等再度確認し有意義な次世代研修でした。



施設研修旅行

英語学習イメージ

2025年6月9日〜大阪関西万博に「人間のいのちと健康、尊厳を守る」を使命に活動している人道支援団体の日本赤十字社パピリオン見学しました。パビリオンでは、
@写真とプロジェクションマッピングの空間で世界中の人々の大切な日常を刻む。
Aドームシアタでは、災害 紛争で日常を奪われる厳しい現実。
B大型スクリーンに映る「誰かを救いたい」という他者の言葉を受け止め、自分達の思い を投稿。などありました。
市女連は、平和への願いをこめて「広島頑張ろう」と投稿しました。ました。


英語学習イメージ









英語学習イメージ

2024年6月19日 施設研修を行いました。広島県赤十字血液センター、備蓄倉庫、メモリアルパーク見学等学びある研修となりました。参加者 石内女性会 新宅さんよりメモリアルパークでは爆風でゆがんだ窓枠やガラスが突き刺さった壁をまじかに見て多くの殉職者を出しながら被爆者の救護をされた職員や看護学生におもいをはせました。 血液センターではほとんどの作業を機械でやっていること、献血人口の減少などの説明がありました。


5都市を結ぶZOOM会議開催英語学習イメージ

全国指定都市地域女性団体連絡協議会交流会を、今年度も2025年7月4日 名古屋、京都市、神戸市、北九州、広島5都市でZOOM会議を行いました各団体の近況・取り組みこれからの女性会活動、リーダー育成等活発な意見交換をし、今後も開催を継続することを確認しました。



8月6日 嵐の中の母子像供養 

2025年8月6日 嵐の中の母子像供養に、広島市8区長様、健康福祉局長様皆さまにもご参列頂きました。
また、マルセルジュノー博士顕彰碑・春日型石燈籠献花しました。


令和7年活動計画

2025年6月9日〜10日 視察研修

2025年7月4日    全国指定都市WEB会議

2025年8月6日    被爆80年 嵐の中の母子像供養・春日型石燈籠献花 マルセルジュノー博士顕彰碑献花

2025年10月17日   女性大会

2026年2月21日   文化教室発表会


information

広島市地域女性団体連絡協議会

〒732-0822
広島県広島市南区松原町5番1号 BIGFRONTひろしま5階
広島市総合福祉センター内
TEL.082-568-0207
FAX.082-568-0231
MAIL shijoren@cyberbb.com【開局日】月・水・金曜日(祝日・夏季休業日・年末年始を除く。)10:30〜16:00