![]() |
|
|||||||||||||||||
第1条 (総則) | |||||||||||||||||
1. | 当社は、「CyberBBメンバー」に対して第4条に定めるサ−ビスを提供するものとします。 | ||||||||||||||||
2. | 「CyberBBメンバー」は利用料金の支払等、この規約に定める一切の義務を誠実に履行するものとします。 | ||||||||||||||||
第2条 (本規約の適用) | |||||||||||||||||
1. | 本規約は、当社と「CyberBBメンバー」との間の一切の関係に適用するものとします。 | ||||||||||||||||
第3条 (「CyberBBメンバー」の定義と権利) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBBメンバー」とは、本規約を承認の上、当社に「CyberBB利用」の申込を行ない、「CyberBB利用」を認められた法人及び個人を指すものとします。 | ||||||||||||||||
2. | 「CyberBBメンバー」は本規定に違反しない範囲で、自由に当社より借り受けた「インターネット接続」を利用することができるものとします。 | ||||||||||||||||
第4条 (サ−ビスの内容) | |||||||||||||||||
1. | 当社が「CyberBBメンバー」に提供するサービス内容はhttps://cyberbb.com記載の通りとします。 | ||||||||||||||||
2. | サ−ビス内容の変更は、当社が必要と判断した場合、「CyberBBメンバー」の承諾なしに行うことができるものとします。 | ||||||||||||||||
第5条 (利用料金と支払方法) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBB利用」の料金は本ホームページ料金表記載の通りとします。 | ||||||||||||||||
2. | 法人などで弊社のフルメンテナンスカバーを必要とする場合は、別途料金となります。 | ||||||||||||||||
3. | 「CyberBB利用」料金の支払方法は下記の通りとします。
|
||||||||||||||||
4. | 「CyberBBメンバー」が利用料金を振り込む指定銀行口座は、当社が指定するものとします。領収書、請求書は個別には発行致しません。 | ||||||||||||||||
5. | 「CyberBBメンバー」が利用料金を延滞した場合、1回につき\510円の事務手数料が加算され請求されます。 貴指定口座より自動引落の場合、通期で3回以上引落ができなかった場合、自動引落は解除となります。 解除以降、個人の場合は、クレジットカードによるお支払いに移行手続、法人、諸団体等の場合はクレジットカードによるお支払い、もしくは年間前払い制に移行手続します。これらに移行手続きできない場合は契約を即日解除とします。 クレジットカード無効の場合は、有効なクレジットカードを提示して頂けない場合は契約を即日解除とします。 年間前払い制の場合、弊社指定期日までにお振り込みがない場合は契約を即日解除とします。 |
||||||||||||||||
6. | 当社は、本サービスの料金について、本規約に別段の定めがある場合を除いて毎月1日から開始、末日をもって締切り、当該月末日が属する料金月のサービス料を請求するものとします。 なお、契約開始が月の途中、利用解除が月の途中の場合日割計算は行いません。 |
||||||||||||||||
7. | 「CyberBBメンバー」がWebサイトにアクセスするために使用するコンピュ−タその他の機器の費用及びアクセスするための電話料金等の費用は「CyberBBメンバー」の負担とします。 | ||||||||||||||||
8. | 当社は「CyberBBメンバー」の承諾なく「CyberBB利用」の料金を改定できるものとします。 | ||||||||||||||||
第6条 (利用期間) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBBメンバー」は、最低2カ月間はサービスを利用するものとします。 期間内に退会された場合、次回の入会受付は出来かねます。 |
||||||||||||||||
2. | プラン変更の場合、旧プランはプラン変更申込後、当該月末に解約処理、新プランはユーザーアカウント発行日より利用期間開始とします。 | ||||||||||||||||
3. | 解約の場合、当該月末にて解約処理されます。 | ||||||||||||||||
第7条 (お願い事項) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBB利用」に当たり、次の行為を禁止します。
|
||||||||||||||||
2. | 「CyberBB利用」に当たり、固定IPご利用に関する免責事項。
|
||||||||||||||||
3. | 「CyberBBメンバー」は、当社より借り受けた「アカウント」の全体に亘って前項を遵守しなければならないものとします。すなわち、ホームページ開設者に対しても、前項を遵守させる義務を負います。 | ||||||||||||||||
4. | メールウイルスチェックに置きましては、 Kaspersky Anti-Virusシステムを使って、常に、最新のウイルス定義でのスクリーニングが行われますが、問題が発生いたましても当社は一切の責任を負わないものとします。 | ||||||||||||||||
5. | 第一項、第二項、第三項に抵触すると判断された時、当社は「CyberBBメンバー」に通知することなく、掲載された情報を削除することができるものとします。また必要に応じ、利用を停止、退会処理することができるものとします。 | ||||||||||||||||
第8条 (利用資格の取消) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBBメンバー」が次の各号に該当する場合、当社は当該「CyberBBメンバー」の加入資格を停止または取り消すことができるものとします。
|
||||||||||||||||
2. | 前号各号の事由が生じた場合、「CyberBBメンバー」は当社への債務を直ちに全額支払うほか、それらの事由の発生により当社が被った一切の損害賠償の責を 負います。なお、一切の前払い費用は返却されません。また利用資格の取消を受けた元会員の再入会は出来ません。 | ||||||||||||||||
第9条 (「CyberBBメンバー」の退会) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBBメンバー」が「CyberBBを退会、その他付加サービスの解約」を希望する場合、退会手続は該当月の10日までに、弊社の正規な退会届書面によりその旨を当社に届け出るものとし、弊社承認後、該当月末にて退会となります。 該当月11日以降受理の場合、契約は自動的に翌月まで延長され、該当するコース利用料金1ヶ月分が請求されますのでご留意ください。 |
||||||||||||||||
2. | 「CyberBBメンバー」が「CyberBBを退会、その他付加サービスを解約」する場合、当社に対する債務がある時にはその全額を支払わなければならないものとします。 その他付加サービス利用料金がある場合は実費を請求させていただきます。 入金が確認されないと退会承認ができない場合があり、該当する契約は自動的に翌月指定日まで延長され、該当するコース別利用料金1ヶ月分が毎月請求されますのでご留意ください。 |
||||||||||||||||
3. | 「CyberBBメンバー」が「CyberBB利用」を退会する場合、一切の前払い費用は返却されないものとします。 | ||||||||||||||||
4. | 「CyberBBメンバー」は、退会時に管理するホームページ、メールがある場合、その処理を自己の責任において行うものとします。 | ||||||||||||||||
5. | 「CyberBBメンバー」が利用していたCyberBBのデータの全てが、退会時に削除されます。当社は退会後一切のデータの保全に責任を負わないものとします。 | ||||||||||||||||
第10条 (システムの運用管理) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBB利用」のサービスを提供するためのシステムは、基本的に1週7日間、1日24時間利用できるものとします。ただし、システム設備の保守または工事など止むを得ない事由でシステムの運用を停止する場合は、「CyberBBメンバー」に対して速やかに通知するものとします。なお、緊急の場合には通知を省略できるものとします。 | ||||||||||||||||
2. | 上記の理由により、当社の提供するサ−ビスに遅延または中断が発生しても、当社は一切の責任を負わないものとします。 | ||||||||||||||||
3. | 当社は、利用者間の利用の公平を確保し、本サービスを円滑に提供するために、動画再生、ファイル転送その他帯域を継続的かつ大量に占有する通信に対して通信速度を制限するなど本サービスの利用を制限することができるものとします。 | ||||||||||||||||
第11条 (損害の免責) | |||||||||||||||||
1. | 当社は「CyberBB利用」の利用により発生した「CyberBBメンバー」の損害については一切賠償の責を負わないものとします。 | ||||||||||||||||
2. | 「CyberBBメンバー」が「CyberBB利用」により、再販売先など、他人に対して損害を与えた場合、当該「CyberBBメンバー」は自己の責任により解決するものとし、当社には一切の損害を与えないものとします。 | ||||||||||||||||
第12条 (届け出事項の変更) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBBメンバー」は当社への届け出事項に変更が生じた場合、速やかに通知するものとします。 | ||||||||||||||||
2. | 「CyberBBメンバー」からの変更通知がないために、当社からの通知または送付書類その他のものが遅着し、または到着しなかった場合には当社はその責任を負わないものとします。 | ||||||||||||||||
第13条 (利用規約の発効) | |||||||||||||||||
1. | この利用規約は、当社が「CyberBBメンバー」からの加入申込書を受理した日から効力を生じるものとします。 | ||||||||||||||||
第14条 (利用規約の改定) | |||||||||||||||||
1. | 本規約は、当社の判断により「CyberBBメンバー」の承諾なく変更・改定ができるものとします。その変更・改定の内容については、「CyberBBメンバー」に対して事後に掲示板、メーリングリストにて通知するものとします。 | ||||||||||||||||
2. | 改定後の本規約も、当社と「CyberBBメンバー」との間の一切の関係に適用されるものとします。 | ||||||||||||||||
第15条 (合意管轄) | |||||||||||||||||
1. | 当社と「CyberBBメンバー」との間で訴訟が生じた場合、当社所在地を管轄する裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。 | ||||||||||||||||
第16条 (諸法令、諸規則の順守義務) | |||||||||||||||||
1. | 「CyberBBメンバー」及びホームページ開設者は日本国、米国等関連諸国の諸法令、諸規則を遵守するものとします | ||||||||||||||||
個人情報の取扱いについて |
|
|||
■本サービスの開通時 | |||
本サービスの開通にあたり、NTT東日本及びNTT西日本から、JPNE及び当社へ提供される情報は以下の通りです。 | |||
お客さまID回線設置場所電話番号(フレッツ光ご利用場所の電話番号)、回線契約者連絡先電話番号、申込者連絡先電話番号 | |||
本サービス提供条件(※1)との照会結果及び不一致項目提供に必要なフレッツ各種商品のご契約有無(フレッツ光ネクストもしくはフレッツ光ライト回線、ひかり電話もしくはレンタルホームゲートウェイ) | |||
提供条件に照らして不足しているフレッツ各種商品の申込み及び工事情報(フレッツ光回線開通ステータス、宅内工事予定日) | |||
(※1)提供条件とは以下の内容を指します。 ・フレッツ光ネクストもしくはフレッツ光ライト回線をご利用いただいていること ・フレッツ・ジョイント(※2)対応のホームゲートウェイをご利用いただいていること |
|||
(※2)フレッツ・ジョイントは、NTT東日本及びNTT西日本が事業者向けに提供しているサービスです。詳しくはNTT東日本(http://flets.com/joint/)及びNTT西日本(http://flets-w.com/joint/)をご確認下さい。 | |||
■本サービスの開通時 | |||
本サービスを利用するフレッツ光回線の異動(移転、廃止、契約解除、品目変更、サービスメニュー変更、譲渡、承継等)があった場合に、NTT東日本及びNTT西日本から、JPNE及び当社へ提供される情報は以下の通りです。 | |||
フレッツ光回線の解約等をした年月日及び異動種別 お客様ID |
|||
■本サービスのお問い合わせ時 | |||
本サービスを利用するフレッツ光回線に係るサービス提供状況について、当社からJPNEを通じてNTT東日本およびNTT西日本に問い合わせを行った場合に、NTT東日本およびNTT西日本からJPNE及び当社へ提供される情報は以下の通りです。 | |||
本サービスご利用のフレッツ光回線及びホームゲートウェイの動作状況(正常に動作しているかどうか) 本サービスご利用のフレッツ光回線及びホームゲートウェイに対するフレッツ・ジョイントのご提供状況(契約有無及びソフトウェアが正常に配信されているかどうか) |
重要事項説明 |
|
||||
<お申込みについて> | ||||
● | 本サービス(注1)の申込にあたって、本サービスに用いる「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツ光ライト」の「お客さまID」(注2)、「アクセスキー」(注2)、「申込者氏名」、「契約者氏名」、「契約者住所」、「設置場所住所」、「申込者連絡先電話番号」、「契約者連絡先電話番号」、「設置場所電話番号」、「申込者メールアドレス」及び「契約者メールアドレス」等(以下「本お客さま情報」と総称します。)を通知していただきます。 | |||
● | 本お客さま情報は、本サービスの開通又はその他本サービスの提供に必要な範囲で、JPNEを通じ、NTT東日本又はNTT西日本へ通知し、「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツ光ライト」に係る契約者の同一性及びこれに係る「お客さまID」及び「アクセスキー」の照合を行うことについて承諾していただきます。 | |||
<本サービスを利用するためには> | ||||
● | 本サービスを利用するためには、NTT東日本及びNTT西日本が提供する「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツ光ライト」の付加サービス「フレッツ・v6オプション」のご契約が必要となります。 | |||
<IPアドレスや機器の設定変更について> | ||||
● | 本サービスの利用開始等に伴うNTT東日本又はNTT西日本による工事に際し、お客さまが現在ご利用中のIPv6アドレス(IPv6 PPPoE方式にて割当てられているものは除きます。)及びIPv4アドレスが変更となります。 | |||
● | インターネット接続工事によるIPv6アドレス及びIPv4アドレスの変更に伴い、お客さまがご利用中の各種サービスがご利用いただけなくなる場合がございます。その際はご利用中のパソコン等の再起動を行ってください。 | |||
● | 本サービスの利用開始等に伴い、NTT東日本若しくはNTT西日本が提供する端末設備(ホームゲートウェイ)の設定が変更となる場合があります。 | |||
● | 端末設備(ホームゲートウェイ)の設定変更に伴い、PPPoE接続やその他一部機能がご利用いただけなくなる場合があります。引き続き同機能をご利用される場合は、パソコン等にてPPPoE接続等の設定を行なってください。 | |||
<サービスの廃止> | ||||
● | NTT東日本又はNTT西日本の「フレッツ光ネクスト」、「フレッツ光ライト」又は「フレッツ・v6オプション」を解約した場合、本サービスも併せて廃止となります。 | |||
● | NTT東日本若しくはNTT西日本の「ひかり電話」又はNTT西日本の「ホームゲートウェイ(レンタル)」を解約した場合、本サービスも併せて廃止となる場合がございます | |||
● | 本サービスの廃止手続きが完了していない場合、当社以外のインターネット接続サービスを利用できない場合がございます。 | |||
<サービス仕様について> | ||||
(注1)…本サービスとは、IPv6アドレスを使用したインターネット接続を実現するサービス若しくは、IPv6アドレス及びIPv4アドレスを使用したインターネット接続を実現するサービスです。また、本サービスにおいて当社が提供するIPv6インターネット接続の方式は、IPv6 IPoE方式です。 | ||||
(注2)…NTT東日本又はNTT西日本からお客さまに送付された「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツ光ライト」の開通案内に記載。 | ||||
フレッツ・v6オプションの代行申込における重要事項説明 | ||||
<お申込について> | ||||
● | フレッツ・v6オプションの申込みにあたっては、同オプションの開通工事のため、本お客さま情報が必要となります。 | |||
● | NTT東日本又はNTT西日本へのフレッツ・v6オプションの申込みにあたっては、お客さまご自身で、116又はNTT東日本若しくはNTT西日本の窓口にて、行って頂くこともできますが、お客さまの代理店としてJPNEが、NTT東日本又はNTT西日本へのお申込手続きを行うこと(以下「代行申込」といいます。)もできます。この場合、当社が別途指定する方法によりJPNEに対し、当該代行申込について委任していただきます。 | |||
● | お客さまは代行申込により行われたフレッツ・v6オプションの申込みについては、ご利用開始されるまでの間は途中で取消すことができない場合がございます。その場合は、フレッツ・v6オプションのご利用開始後に、別途お客さまからNTT東日本又はNTT西日本に対し、解約手続きを行っていただく必要があります。 | |||
● | フレッツ・v6オプションの代行申込の手続き完了後、NTT東日本又はNTT西日本から、フレッツ・v6オプションの開通案内がお客さまに郵送されます。なお、当該開通案内は、お客さまがNTT東日本又はNTT西日本に届けている下記の宛先に送付されます。 ◇送付先住所:「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツ光ライト」の設置場所住所(推奨)又は契約者住所 ◇送付先氏名:「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツ光ライト」の契約者名 | |||
● | お客さまが、代行申込に先んじて116等の窓口にてフレッツ・v6オプションを申込みいただき、申込み手続きが完了している場合においては、代行申込はご利用いただけません。 | |||
<ご契約、サービス仕様について> | ||||
● | フレッツ・v6オプションの提供条件及び料金については、NTT東日本及びNTT西日本の定めるIP通信網サービス契約約款によります。 | |||
● | フレッツ・v6オプションは、パソコンなどの機器に付与したIPv6アドレスを利用して、インターネットを経由せずNTT東日本及びNTT西日本が提供する「フレッツ光ネクスト」又は「フレッツ光ライト」の網内(以下「NGN網内」といいます。)で、お客さま同士がダイレクト(直接)に通信することを実現するサービスです。 | |||
● | NGN網内で、お客さま同士の通信を行う際には、IPv6アドレスの代わりに、NTT東日本又はNTT西日本が提供する「ネーム」を利用して通信することができます。ネームに利用方法、登録方法等については、お手数ですが、NTT東日本若しくはNTT西日本のホームページにてご確認ください。 | |||
● | 「フレッツ光ライト」をご利用中のお客さまがフレッツ・v6オプションをご利用される場合、NTT東日本又はNTT西日本が別途通知するまでの間、お客さまが実際に利用した利用量によらず、40Mバイト/月の利用量を加算します。 | |||
● | ご利用上の注意事項については、NTT東日本及びNTT西日本のホームページにてご確認ください。 | |||
<料金について> | ||||
フレッツ・v6オプションに関する料金(税抜)は、NTT東日本又はNTT西日本のIP通信網サービス契約約款によります。(参考) | ||||
● | 初期費用 ◇NTT東日本:無料 ◇NTT西日本:無料 |
|||
● | 月額費用 ◇基本契約:無料(NTT東日本、NTT西日本、1ネーム分の月額利用料含む) ◇追加ネーム契約(NTT西日本のみ):100円/ネーム(最大9ネーム) ※なお、NTT東日本については、追加ネームを提供しておりません。 |
|||
<IPv6アドレスの変更について> | ||||
● | フレッツ・v6オプション及びIPv6インターネット接続の工事に際し、お客さまが現在ご利用中のIPv6アドレス(IPv6 PPPoE方式にて割当てられているものは除きます。)は変更となります。 | |||
● | フレッツ・v6オプション及びIPv6インターネット接続の工事によるIPv6アドレスの変更に伴い、お客さまがご利用中の各種サービスがご利用いただけなくなる場合がございます。その際はご利用中のパソコンや通信機器等の再起動を行い、IPv6アドレスを再取得して下さい。 | |||
以 上 |